合唱団スナップドラゴンは、楽しく奇妙な曲を歌っていくことを目指しています?
役職 | 名前 | その他 |
---|---|---|
団長 | 悠一郎 | よく死ぬ打ち師 |
副団長 | 組長 | 金魚組初代組長 |
マスコット | ポールナイト | 星の戦士初段 |
指揮者 | ジャンニ | 薔薇と金魚を咥えし男 |
ピアノ | 柴ちゃん | 酒はいいぞ。 |
ピアノ | いずみ | 謎のピアニスト |
HP担当 | しかまこ | イイズェ・・・ |
↑合唱団スナップドラゴンに入ればあら不思議お馬さんでもブランコができるようになります(大嘘)
そもそもの発端は2014年のニコニコ超パーティーVの公募企画「超ニコニコ合唱団」でした。
当然、公募のイベント合唱団でしたのでこれで解散でしたが、翌2015年の頭になって、
元メンバーのtetoraさん(のちの初代団長)から
ニコニコ本社のステージや超会議のステージに出るために再結成しないかというお話がありました。
そこで元メンバーに連絡を取り、有志が集まって再結成されたのが「合唱団スナップドラゴン」です。
名前の由来ですが、超○○〜というのはニコニコ関係の公式で使われるのでそのままの使用は避け、
新しい団名を考えることになりました。
その時に、超パーティーで著作権の関係で使えなかった「大きな金魚の樹の下で」にちなんで
「スナップドラゴン(金魚草)」と名付けました。
ちなみに、当時はこの曲がJASRAC信託されておらず使用を取りやめましたが、
その後に信託されたようで歌えるようになったというエピソードもあります。
そうして、3月のニコニコ本社地下で行われたニコつくのまるなげステージで衝撃のデビューをします。
続いて、4月の超会議もニコつくのまるなげ広場のステージに出演。
そして、7月には副次的文化系合唱祭〜饗宴〜に参戦。
開幕雷撃のサイリウム、インペリアルクロスの陣形、体操と大暴れでした
そして8月。
新たなる武器となる「キエエエエコーラス」「わかる歌」を引っ提げてニコニコ本社へ帰還。
両曲をはじめとするながはなp作品は重要なレパートリーとなりました。
11月、ニコつくinサンリオピューロランドに出演しました。
(写真はねとらぼ様から)
↑歌い手の詩人さん、ギニュー特戦隊、キティちゃんと共演です。
ここまでの大舞台は大変でしたが、良いステージとなりました。
このように多岐にわたり活動をしている合唱団、それが合唱団スナップドラゴンです!